MFクラウド確定申告便利な部分と不便な部分

キーボード

先週の金曜日の晩からひいた風邪をこじらせてしまい、火曜日現在まだ鼻はつまり体は辛い状態です。

ただ昨日仕事を休み耳鼻科に行ってきたおかげで、頭痛が取れたのでやっと思考がしっかりしてきました。

私の今年の予定では、今日だいたいの申告の仕事を終わらせ、来週の火曜日に提出という算段にしていました。

風邪のせいで当初計画を一週送らせなければと思ったのですが、なんとか申告書類まで終わらせました。

これで一安心!!!

アフィリエイトで稼いでる人結構いると思いますが、確定申告どうしていますか!?

私は現在マネーフォワードのサービスMFクラウド確定申告を使って青色申告をしています。

このサービスは、各銀行のサイトやクレジットカードのサイトとオンラインでつながっているので、そこでの取引が自動的に仕訳され、記帳されていきます。

ですから現金取引を極力少なくすると、手入力の手間がほとんどなくなってきます。

これは、とても便利です。

自動で入力されたものを勘定科目別に仕訳すれば、記帳が完成します。

仕訳はほぼ自動でやってくれますから、怪しいものだけ一回目だけ自分で判断が必要になりますが、あとは同じ項目なら二回目以降は自動になります。

これをひと月に1~3回くらいちゃんとやれば年明けはとても楽をできますね。

私は、3月くらいまでは毎月やるのですがあとは年明けにやるので結構苦労します。

自業自得というやつですね!!

仕訳帳なども簡単にできますし、損益計算書と貸借対照表も自動で作成され提出できるホームで印刷までできます。

ここからが問題なのですが、申告書類の作成は、国税庁のHPの方が使いやすいと思います。

例えば生命保険の控除などの場合、国税庁のサイトだと払い込んだ金額を入力すれば自動で控除額を計算してくれますが、MFの場合その部分はどうも自分で計算しないといけないようです。

国税庁だと、配偶者控除や扶養控除も質問に答える感じで入力すると控除額が出るので安心です。

自動計算の方法があるのかもしれませんが、今回私は分からなかったので、国税庁のサイトで申告書類は作成しました。

国税庁のサイトはわかりやすいし、意外に親切に電話対応してくれます。

もちろん民間サイトみたいな愛想の良さはありませんが、税務署の人が良いと言ってくれると自信を持ってやれます。

今年は、仕訳帳・損益計算書と貸借対照表はMFで、申告書類は国税庁のサイトで印刷し完成させました。

マネーフォワードさん来年はもっと申告書類は分かりやすく自動化してくださいね!!!

国税庁申告書類作成コーナー

MFクラウド確定申告

今日の健康サイト「整体の窓」:良い姿勢への第一歩〜腸腰筋〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました